詳細
使う
- 付箋紙アプレットの Tomboy は、複数のメモをピンで留めていくことにより重要性や関連性を把握しやすくなり、簡単に情報を探しあてることができるようになります。
- Tomboy を使ってメモの一覧を生成することは * や - を追加するのと同じくらい簡単になりました。
- 「最近開いたドキュメント」の中に表示されているファイルを開くことで、作業の流れを中断することなく作業を終えた時点から再開したり、あるいはデスクバー・アプレットを使っていろいろ思いつくものをキーワードにして検索してみて下さい。
- デスク使用量の解析ツールでは新たにリング・チャートを採用し、お使いのディスク容量をひとめで分かるようになりました。
- GNOME の電源管理を使ってプロセッサを介してバッテリーの電力を抑えることができます。
- GNOME のドキュメント・ビューアでは、二台のモニタを使っているかどうかに関わらず、同時に複数個の表示が可能になりました。
- 新しく追加された履歴機能を使って、ウェブ・ページのように、ドキュメントのいろいろなページを「行ったり来たり」と閲覧できるようになりました。
- Evince ドキュメント・ビューアのプレゼンテーション・モードを使うと、さらに見やすく印刷されたスライドを配布できるので聴衆を「くぎ付け」にできるでしょう。
- GNU Privacy Guard の新しい GUI フロントエンドである Seahorse を使ってドキュメントに電子署名や認証機能を付与できます。
- Seahorse を使ってデスクトップのセキュリティと OpenPGP や SSH の鍵を管理できるようになりました。

開発する
- 新しい Glade を使ってアプリケーションのグラフィカル・ユーザ・インタフェースを素早く構築できます。
- 新たに統合されたヘルプ・システムを使って開発者向けのリファレンス・マニュアルを表示できます。
- GNOME がバグのない「健全な状態」でありつづけることを確実にするために、バグ報告の作成が改善されました。
