始めてみる

この節では、書庫マネージャの起動方法に関する情報を提供し、書庫マネージャのユーザインターフェースについて説明します。

2.1. 書庫マネージャを起動するには

以下の方法で書庫マネージャを起動できます:

アプリケーションメニュー

アクセサリ ▸ 書庫マネージャを選択します。

コマンドライン

次のコマンドを実行してください: file-roller

2.2. 書庫マネージャを起動すると

書庫マネージャを起動すると次のようなウィンドウが表示されます:

図 1書庫マネージャウィンドウ

書庫マネージャのウィンドウは、以下の要素を含んでいます:

メニューバー

メニューバー上のメニューは、書庫マネージャで書庫に対する作業に必要なすべてのコマンドを含んでいます。

ツールバー

ツールバーは、メニューバーからアクセスできるコマンドのサブセットを含んでいます。書庫マネージャは、デフォルトでツールバーを表示します。ツールバーを隠すには、表示 ▸ ツールバーを選択してください。ツールバーを表示するには、表示 ▸ ツールバーを再度、選択してください。

フォルダバー

フォルダバーは、書庫中のフォルダ間を移動する事を可能にします。書庫マネージャは、フォルダビューのみでフォルダバーを表示します。詳しくは、セクション 7.1.1 - フォルダビューを参照してください。

表示エリア

表示エリアは、書庫の中身を表示します。

ステータスバー

ステータスバーは、現在の書庫マネージャの活動状況や書庫内容に関するコンテキスト情報を表示します。書庫マネージャは、デフォルトでステータスバーを表示します。ステータスバーを隠すには、表示 ▸ ステータスバーを選択してください。ステータスバーを表示するには、表示 ▸ ステータスバーを再度、選択してください。

書庫マネージャウィンドウで右クリックするとポップアップメニューが表示されます。ポップアップメニューには、最も一般的な書庫コマンドが含まれます。

2.2.1. ファイルシステムのブラウズ

書庫マネージャのダイアログ(新規開く展開、...)のいくつかは、お使いのコンピュータのファイルやフォルダをブラウズすることができます。デスクトップユーザガイドを参照して、ブラウズダイアログの使い方について詳しく学んでください。

また、デスクトップユーザガイドのお気に入りの場所に対してブックマークを活用するを参照して、お気に入りの場所にアクセスするためにどのように場所ペインを利用できるか学べます。