GNOME 2.30 に向けて

GNOME の開発は、この GNOME 2.28 で終わりというわけではありません。2.28 をリリースしたきっちり半年後には、次の GNOME 2.30 をリリースできるようにするために、もう既に作業が始まっています。

GNOME 2.30 (2010年3月リリース予定) あるいは GNOME 2.32 (2010年9月リリース予定) が GNOME 3.0 になるかどうかについての決定が2009年11月はじめに行われる予定です。新規、または現在の GNOME アプリケーションやライブラリの進捗状況や、アクセシビリティやユーサビリティに与える影響を考慮して決定が行われます。

GNOME 2.30 では引き続き従来のデスクトップ・プラットフォームとアプリケーションを提供しますが、GNOME Shell の新しいユーザ・インターフェイスや、GNOME Activity Journal によるコンピュータ上のファイルの簡単な閲覧や検索も売りにするかもしれません。開発者向けには、GNOME 2.30 では多くの古いライブラリを非推奨にします。

GNOME Shell プレビュー版は 2.28 で利用可能で、ダウンロードできます。GNOME Shell はコンポジット・デスクトップの力を使った革新的で新しいユーザ・インターフェイスが特徴的です。GNOME Shell によって新しいワークスペースを追加したり、頻繁に使うアプリケーションを起動したり、良く使うファイルや文書にアクセスするのが簡単になります。

図 7GNOME Shell

GNOME Activity Journal はコンピュータのファイルを閲覧したり探し出したりするのが簡単になるツールです。ファイルの変更履歴を時間順に記録し、タグを付け、ファイルのグループ間を関連付けます。GNOME Activity Journal は、タグ付けやアイテムのブックマーク機能を持つ、デスクトップ上の活動履歴を記録する Zeitgeist エンジンのグラフィカル・ユーザ・インターフェイスです。

Tomboy Online も GNOME 2.30 に予定されています。ウェブ経由で Tomboy のメモを同期したりアクセスしたりできるようになります。

GNOME ロードマップ には次のリリース・サイクルに対する開発計画の詳細がまとめられており、GNOME 2.30 のリリース・スケジュール も今年始めには公開されており、GNOME wiki で入手できます